忍者ブログ
ADMINWRITE
                                                                                                      音楽と言うものは古いものでも新しいものでも                                                       良さはその聴いた人が感じるもの                                                                                      時代や世代に関係なく心に響く音楽・・・                                                                                  いつまでも変わらぬものですね^^
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

144.jpg♪ Kiss of Fire








145~146.jpg♪ Did It All for Love

♪ No Retreat, No Surrender

          ~Phenomena



息切れしてしまってかなりブランクが空いてしまいましたが、ようやく更新です^^
で、今回はこんなものを~
Tom Galley(Mel Galleyの弟)プロデュースの『Phenomena』です
よくよく考えたらこの企画はバンド名はない?
それともバンド名もPhenomena
いまだに疑問ですが…まぁ知らない方も多いと思いますのがごゆっくりどうぞ~(*^^)v

まずはこのプロジェクトの中心人物ですが
号令をかけたのはTom Galley
Mel Galleyが不慮の事故で負傷しWhitesnakeの脱退を余儀なくされ
活動休止の間、兄の再起に向けPhenomenaに着手し始めます
そして兄Melは参加ミュージシャンを自分の人脈を持って集め始めます
またMelの脱退の他にCozy PowellWhitesnake脱退劇があり動向に注目されていたが
ライナーノーツを書いている伊藤政則Trapezeの復活を示唆していた
TrapezeGlenn HughesDeep Purple加入前に活動していたバンドで
全盛期はMelDave Holland(後のJudas PriestのDr)のトリオ編成だった
そして今回のPhenomenaGlennは当然のように参加することになる…そしてCozyも…
他のメンバーはこのあと記載しますが、1985年豪華メンバーによる1作目が完成します
このPhenomenaは3部作になっており、しっかり3枚のPhenomenaが作られますが
近年うれしいことに予定外の4作目が発表されています
残念ながら今回は2作目までの御紹介ですが
また機会があれば残りの2作も紹介できればなぁ~と思います

さて、メンバーについてですが、以下の通りです

Phenomena(1985)

Vo Glenn Hughes Trapeze, Deep Purple, Hughes Thrall
G Mel Galley
John Thomas
Trapeze, Whitesnake
Budgie
Ba Neil Murray Gary Moore Band, Whitesnake
Key Don Ailey
Richard Bailey
Rainbow, Ozzy Osbourne
Alaska
Dr Cozy Powell
Ted Mckenna
Jeff Beck Group, Rainbow, Whitesnake, MSG
Greg Lake Band, MSG

※印はⅡでも続けて参加
よってⅡでの経歴は省略

PhenomenaⅡ~Dream Runner(1988)

Vo Glenn Hughes
Ray Gillen
Max Bacon
John Wetton
―――――
Black Sabbath, Blue Murder(この時点では参加予定だった)
GTR
King Crimson, UK, Asia
G Mel Galley
John Thomas

Scott Gorham
山本恭司
―――――
―――――
Thin Lizzy
Vow Wow
Ba Neil Murray ―――――
Key Leif Johansen A~ha
Dr Michael Sturgis
新美俊宏
A~ha
Vow Wow

HR/HMに詳しい方はよくお分かりかも知れませんが
1作目はMelの友人だけでほぼ構成されていますが
2作目はHR/HMの枠に囚われず
いろんな方面からの参加が伺えます

さて、御紹介している曲ですが
1作目からは「Kiss of Fire」です
アルバムのオープニングであり印象付けるには十分いい感じの出来になっています
全曲を通してほぼメンバーが固定されており
Glenn Hughesのみのヴォーカルのため
HR/HMのアルバムとして聴ける内容です

2作目からはまず
「Did It All for Love」
この曲のヴォーカルはJohn Wetton
そうです、そのソフトなヴォーカルは
しっかりAsiaを彷彿させる曲に仕上がっています
Asiaの曲に放り込んでも問題ないです~笑

そして
「No Retreat, No Surrender」
Vow Wow山本恭司がギターで参加している曲の1曲です
初めて聴いたときおいらは大爆笑してしまいました!
だって…イントロを聴いた途端

Nightless City やん!!!(_ _)ノ彡☆ギャハハ!!! バンバン!!!」

って思った(^-^;
さすがに同じギタリストだからパクリの鉄人で取り上げるわけにもいかんなぁ~
まぁVow Wowに関してはまたPick Upしますがそのときに一応またお話しましょう
そして、この企画を挟んでJohn Wetton「Don't Leave Me Now」をプロデュース
Neil Murrayがベーシストとしてバンドに参加となるわけです

曲では取り上げていませんがMax BaconGTRというバンドにいて
これはSteve HoweAsia脱退後に結成したバンドで
結構カッコよかったんですよ~
いつか紹介したいです
Asia初来日のときにHoweのソロで聴かせてくれたプレイの中に
4~6弦を使って親指でベース音のアルペジオ
1~3弦を使って他の指でメロディーラインを弾くという器用なものがあったのですが
その曲がこのGTRのアルバムに収録されています

また、A~haのメンバーが参加していることも
この2作目がややPopさを持ったアルバムになった要因の一つとも言えますね^^

今回はかなり長くなりましたが、今では3部作が集大成版として発売されてもいますし
4作目もなかなかのメンバーでありおもしろいと思うので
興味がある人は是非聴いてみてくださいね~(^^♪

↓↓↓におまけもつけてます^^

ポチッと押してねぇ~^^
にほんブログ村 音楽ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

PR
125♪ Burn~Deep Purple








126.jpg♪ Rat Race~Impellitteri







Part.2です~
こちらはちょっとわかりにくいかも知れません
今までの2回は共にイントロでパクっていたのですぐに判断できるのですが、今回はギターソロVSサビという変わった取り合わせになってます

「Burn」のギターソロ後半部分(2:49~)と「Rat Race」のメロディーサビ部分(1:44~)を聴いてみてくださいね~
でもこうやって20年ほど離れた曲を聴き比べると何と音の違う事か…そんなことにも感心してしまいそうですが、Impellitteriくんはこのパクリ疑惑を突っ込まれたとき、あっさり認めたそうです…笑
それでいいんですよね~これだけ音楽が世の中に溢れてるんだからパクるというか、いいものは使うって感じでね^^

今回のパクリの鉄人は一旦これで終わりなんですが、次回はおいら自身が登場しますので、いつになるかわかりませんがお楽しみに~(^^♪

ポチッと押してねぇ~^^
にほんブログ村 音楽ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

123 ♪ Kill the King~Rainbow








124.jpg ♪ 第3楽章 KILL the King Ghidrah

 ~悪魔組曲作品666番変ニ短調

               ~聖飢魔Ⅱ




久々のパクリの鉄人です^^
と言っても今回は確信犯のパクリです
もうタイトルで既にパクっているのが一目瞭然ですよね~
まぁでもイントロだけではありますがまさに同じようなフレーズになってます
元々この聖飢魔Ⅱの曲はデビューアルバム『悪魔が来たりてヘヴィメタる』(横溝正史の金田一耕助シリーズ「悪魔が来たりて笛を吹く」をパロったもの)の中に収録されていたもので、ベストアルバムではRemixされてよりカッコよくなってます^^

まぁとりあえず聴き比べてみてくださいね~(^^♪

ポチッと押してねぇ~^^
にほんブログ村 音楽ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

120~121♪ Far beyond the Sun

♪ Evil Eye

          ~Yngwie Malmsteen

言わずと知れたYngwie Malmsteenです!
でもおいらにかかれば弘法でも河童でも猿にでもしてしまいます~爆
それはなぜか!
今回御紹介する1曲「Far beyond the Sun」なんですが、この曲はベートーベン「運命」を連想させるクラシカルな彼の代表曲なんですがいつだったかこんなことに気がつきました

3:35~6秒のあたりで「ベン!」っていうミスピッキングというか無駄な音が…

これは非常に違和感があります~笑
初めて気がついたとき爆笑してしまいましたヾ(@^▽^@)ノ
もしかしたらもう知られていることかも知れませんが自力で発見して妙にうれしかったんです(^^ゞ

さて、もう1曲は全然違う話なんですが、おいらが初めて1曲通してコピーに挑戦した曲「Evil Eye」です
この曲はAlcatrazz時代にライヴでは既に演奏されていた曲です
曲の展開が好きで必死にコピーしました
音感がいいとはいえないおいらはスコア譜とにらめっこしながら何とか最後までやりました
もちろん今はもう無理だと思いますが…(;^_^A アセアセ

まぁYngwieに関してはまた取り上げるときがあるでしょうからまたそのうちで~す(^^♪

ポチッと押してねぇ~^^
にほんブログ村 音楽ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

116♪ Slow An' Easy~Whitesnake

Motley CrueTommy Leeもカッコいいドラマーでしたが、おいらが最初にドラミングを見てカッコええ~~~って思ったのはこの曲のPVで見たCozy Powellでした
あの横殴りにするようなシンバルの叩き方がめっちゃカッコよかったんですよ~
どんなものかは↓のPVを御覧下さいね

ところで、このアルバムまではWhitesnakeがブルージーな渋めの作品が多く、Mickey MoodyBernie Marsden中心でこのアルバムではBernieが脱退、Mel Galleyが参加という展開で、Mickeyが我が師匠であるJohn Sykesに途中交代してPVでは新しいギタリストとベースにNeil Murray、ドラムにCozy Powellという夢の共演となり、1984年のモンスターズ・オブ・ロックで来日となります
そしてこの後またメンバー交代はあったものの、あのWhitesnake史上最高傑作である『サーペンス・アルバス~白蛇の紋章』に至るわけです

この『Slide It in』というアルバムは派手さこそないものの、これまでのテイストを含みつつも今後のアルバムの兆しが見られる貴重なアルバムで当時は???って感じでしたが、今では結構味のある作品と思っています
まぁとにかく今は亡きCozyのパワフルなドラミングを御覧下さい~(^^♪

あ…ちなみにこの曲もライヴでやって映像が残っていたのですが、数年前うっかり消してしまいました(T^T)
これは悲しかったぁ~~~




ポチッと押してねぇ~^^
にほんブログ村 音楽ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/08 Shannon@Feel Fine ]
[05/06 JUNE@Vo&P]
[04/06 茶○です]
[04/06 流れ星]
[03/29 lefty]
[03/25 流れ星]
[03/12 JUNE@Vo&P]
[03/09 流れ星]
[03/09 茶谷涼介]
[03/08 茶谷涼介]
最新トラックバック
お友達リンク
音楽関連のお友達を紹介しています
mimiyuyu通信
 音楽だけではなく話題も豊富でとっても楽しいみみゆゆちゃんのブログ

硬岩乃讌
 アルバム単位でたくさんのHR/HMを紹介しているアメリカ在住のパグジー先生のブログ

シッポとタマゴ
 音楽大好きで可愛い8匹のダックスのオーナー紫らいおんちゃんのブログ

思い出の音楽
 幅広く音楽を好むゆき吉さんのブログ

ペイゾー's Web Site
 ギターコレクションがちょっと羨ましい(笑)ペイゾーさんのブログ

memory of the music
 結構幅広く洋楽を聴かれていておいらのツボにハマってしまうことも多い流れ星さんのブログ

Feel Fine
 自称ひよっ子らしいけど、好みがとっても近いShannonさんのブログ

茶谷涼介 In 簾舞中
 ギターに夢中で、既に素晴らしいプレイが可能な驚きの中学生茶谷くんのブログ

◆◇◆ EXPLOSION ◆◇◆
 その雰囲気とは裏腹に?(笑)普通の可愛い&楽しい女の子の一面を垣間見せてくれる女性ロックバンドCrazy PinkのキーボーディストKEIKOさんのブログ

Vocalist 海老原淳子の Smiling Avenue
 お酒でも呑みながらしっとりした雰囲気で聴きたいいわゆるスタンダードのヴォーカリスト海老原淳子さんのブログ
ペット3匹衆
プロフィール
HN:
John
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/04/18
趣味:
音楽全般
お天気情報

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Crazy 音 遊 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]